検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

信長のルーツ、平氏ではない? 福井に始祖の墓

詳しくはこちら

福井県越前町の法楽寺で60年以上前に見つかっていた石造物に記された銘などを調査していた同町教育委員会は4日までに、信長ら織田氏の始祖とされる「親真」という人物の墓の一部と分かったと発表した。親真は平清盛の子孫とされ、信長の出自も平氏との説が根強いが、墓に刻まれた没年と系図から考えられる親真の生年には100年以上の開きがあることが判明した。

町教委は「織田氏は平氏ではなく、真のルーツは町ゆかりの忌部氏」と指摘している。

五輪塔と呼ばれる墓の一部で、一辺約20センチの立方体だったとみられるが、半分が欠けている。これまで詳しく調べられていなかった。左側面に「親真」の名と「正應三(1290)年庚刀二月十九日」と没年月日が彫られており、裏面に孝行な子を意味する「孝子」の銘がある。

町教委は、石材や銘文の配置などの特徴が、没年の鎌倉時代後期のものと合致することを確認。同年に親真の子が建てた墓と判断した。

町教委の堀大介学芸員は平氏説について「信長を作為的につなげるため、親真を系図上で利用したと考えられる」と指摘し、「劔神社の神官だった忌部氏が織田氏の先祖である可能性が高くなった」とした。

いずれの説でも、親真は信長の十数代前の先祖に当たるが、同町織田に伝わる系図では、親真は忌部親澄の実子とされ、系図と墓の没年の食い違いも小さいという。〔共同〕

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

関連キーワード

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_