検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

2020年金価格展望、株・金同時高も

詳しくはこちら

米国のダウ工業株30種平均が最高値更新を続ける過程で、金も高騰した。「市況の法則」に反する現象である。長期的には株と金の逆相関は変わらないが、2020年に関しては、株・金同時高の可能性が強まっている。日経平均が2万5千円まで上昇するような場合、NY金も1600ドル前後の新高値をつけるシナリオが考えられる。

ニューヨーク市場では、多くの投資家が高値警戒感を抱きつつ「自分だけバスに乗り遅れる」不安感から株買いに動いている。そこで、ヘッジとして金も買っておく、という発想になる。その結果、株が新高値を更新すればするほど、金買いも増える現象が見られるのだ。

機関投資家も、株のポジションが毀損しているときには、金という新たな投資対象まで考える心理的余裕がない。しかし、株高が続くと、金などへ分散投資も考慮されるようになる。同様の理由で、ウォール街では「エキゾチック」とされる日本株への分散投資も検討されるようになった。

世界的な金融緩和傾向も重要な金価格上昇要因だ。特にマイナス金利の深掘りが金には追い風となる。金はインカムを生まないことが最大の欠点であったが、ゼロ・イールドでもマイナスよりマシだ。40年以上マーケットと付き合ってきた筆者だが、金が「ハイイールド」とまで呼ばれる日が来ようとは夢にも思わなかった。

飽くなきイールドの追求を日々続ける欧米年金基金も、金上場投資信託(ETF)の購入を増やしている。そもそも金ETFは元カルパース(全米最大の公的年金)の最高経営責任者(CEO)ジェームス・バートン氏が、バイサイドの年金の立場から開発・上場した金投資商品である。

さらに、基軸通貨ドルの信認低下が、ドルの代替通貨としての金の存在感を高めている。イングランド銀行のカーニー総裁が「デジタル合成通貨」を提唱したことも、ドル覇権への不安感を映す。

ロバート・マンデル・コロンビア大学教授は、「最適通貨圏構想」を提唱して「ユーロ」という地域統一通貨に理論的根拠を与えた。地域ごとの基軸通貨構想だが、イスラム圏では「金」が決済通貨となる可能性もある。マハティールマレーシア首相が「ゴールド・ディナール」という金に基づく貿易決済通貨の創設をイスラム圏諸国へ過去に呼び掛けたこともある。当時はイランが興味を示したが、20年も米経済制裁への対抗措置として考慮されるかもしれない。

19年は、新興国の中央銀行が外貨準備としての金購入に動いたことも話題になった。その総量は通年で700トンを超えるとみられる。年間生産量が3300トンほどの市場ゆえ、そのインパクトは大きい。20年は、米国大統領選挙が米国国内の断裂をあらわにする可能性が強く、外貨準備の構成通貨としてのドル減らし・金準備増強をさらに誘発しそうだ。

いっぽう、金をコモディティーの視点で俯瞰(ふかん)すれば、1500ドルを超す高値圏では、需給が緩む。ムンバイ・ドバイ・上海の三大金現物市場では高値圏での買い控え傾向が顕著だ。さらに、1500ドルを超えると金のリサイクル還流が級数的に増加する。

金需給統計を見ても、金価格が1100ドル台まで沈んだ年は年間リサイクル還流量(二次的供給源といわれる)が1100トン前後であったが、1500ドルを超えた年には1700トン以上に急増している。この年間600トン規模の差もインパクトは大きい。ただし、ヘッジファンドのごときまとまった売買ではないので地味で目立たない。しかし、通年で見ると、その規模は大きく、市場へはボディーブローのごとくジワリと効くのだ。

プロの視点では、ムンバイの現地金価格と世界標準のロンドン金価格のスプレッド(値差)が注目される。19年にNY金が1560ドルの高値をつけたときは、需給がジャブジャブになりムンバイ価格がロンドンより1トロイオンス60ドル以上も記録的ディスカウント(割安)になった。これは売りのシグナルなのだ。本欄でも「売りサイン点灯」と書いた。その後、1450ドル台まで急落すると、このスプレッドは若干ながらもプレミアムに転じた。これは「買いのサイン」である。

最後に、20年のNY金価格予測だが、下値は1400ドル、上値は1650ドルと見ている。基本的に先物・ETF主導の上げ相場となろうが、先述の需給要因と膨張した先物買いポジションの手じまいが重なると、1400ドルまで急落の可能性がある。

総じて、19年初には1350ドルの壁が意識されていたことを思えば、20年は高値圏で推移すると思われる。

豊島逸夫(としま・いつお)
豊島&アソシエイツ代表。一橋大学経済学部卒(国際経済専攻)。三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)入行後、スイス銀行にて国際金融業務に配属され外国為替貴金属ディーラー。チューリヒ、NYでの豊富な相場体験とヘッジファンド・欧米年金などの幅広いネットワークをもとに、独立系の立場から自由に分かりやすく経済市場動向を説く。株式・債券・外為・商品を総合的にカバー。日経マネー「豊島逸夫の世界経済の深層真理」を連載。
・ブルームバーグ情報提供社コードGLD(Toshima&Associates)
・ツイッター@jefftoshima
・業務窓口はitsuo.toshima@toshimajibu.org

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
  • 出版 : 日経BP
  • 価格 : 1,045円(税込み)
  • 日経電子版マネー「豊島逸夫の金のつぶやき」でおなじみの筆者による日経マネームック最新刊です。

この書籍を購入する(ヘルプ): Amazon

詳しくはこちら

関連企業・業界

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_