検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

「うんこミュージアム」をヒットさせたのはうんこのことをクソほど考えた32歳だった

U40の匠

詳しくはこちら

「#うんこミュージアム」とインスタグラムで検索してみてほしい。無数のカラフルな「うんこ」と写る笑顔の女性たちの投稿が3万件超ヒットする。仕掛け人はアカツキライブエンターテインメントの小林将だ。「日本にはエンタメが不足している」。気軽に楽しめるエンタメ作りに小林が選んだのが「うんこ」だった。

「U40の匠」とは 各界で活躍する40歳未満(Under40)の若手社会人を「匠」(たくみ)と位置づけ、彼らが残してきた足跡に迫る連載企画です。

うんこはもともと、ミュージアムを共同開発した面白法人カヤックが取り組んでいたテーマだったが、世の中に爆発的に広がっていたわけではなかった。それでも、小林は新施設のテーマをうんこにすることを即決する。

小林の嫌いな言葉は「既存の価値観」だ。「うんこの表面的な面白さだけを捉えると失敗する」と分析し、「世界観を変える体験」を提供するのにうってつけのテーマと考えた。

「言葉のインパクトがヒットを生んだと思われるかもしれないが、うんこ自体は勝因の3分の1。残りの3分の2こそ重要だった」という。勝敗を分けた一つは、うんこをどのように扱うかだった。ターゲットはうんこネタとはかけ離れた存在の若い女性だ。

「うんこの本質」を探すため、小林らは合宿を実施。10人が会議室にこもり、「うんことの思い出」や「鉄板笑い話」など既存のうんこ観を真剣に話し合った。既存の概念をぬぐい去り、新たなうんこ観を形成するためだ。

会議は歴史的背景にも及ぶ。「うんこは農業国の日本人となじみがあったが、公衆衛生の発達で生活から離れてしまった」。約7時間の会議の末、現代では隠す存在になったうんこの「解放」をコンセプトに据えることが決定した。

単純に既存の逆を行った「カワイイ」にとどまらず、「徹底的に掘り下げることこそ成功のカギだった」と振り返る。チームがぶれたときは「何で既存のうんこ観じゃだめなんだっけ?」と必ずコンセプトに立ち返れた。

勝因の2つめは「日本人に合ったエンタメ」に仕上げたことだ。シャイな日本人にうんこという奇抜なテーマをぶつける。「うんこミュージアムの世界にお客さんが入り込めないのではないか」という不安がぬぐえなかった。

小林らは、オープン3カ月前、「エンタメ先進国」のロサンゼルスを訪れ、20ほどのエンタメ施設をまわった。「日本人の自分たちが楽しめたエンタメは、導入に工夫を凝らしていたり、世界観がしっかりしていた」という。「日本人にこそ導入が重要」。土壇場での気づきだった。

こうして生まれたのがマイうんこメーカーだ。便器に座って一人一人がうんこを製造する。大人もすんなり入り込める仕掛けにした。スタッフの指導も徹底。ふざけたり、恥ずかしがっていたりするスタッフをみると、すかさずミュージアムの世界観を伝えた。

小林が新しい体験の提供と同時に目指したのは新しいタイプのエンタメだ。以前から「日本にはエンタメが足りない」と感じていたという。気軽にいけるような「カジュアルなエンタメ」をうんこミュージアムで体現した。

「カジュアルエンタメ」は、既存の芸術のように解釈を押し付けられず、自分の感性で楽しめることもポイント。インスタ映えは、自由な感性を実現する大事な役割を担っている。実は、ミュージアムは実際に見るより、写真映えするように作っているという。

「大事なのは面白いものをつくること。既存の延長線上で物事を考えるのではなく常に思考をフラットにしている」。ギリギリでも変更をいとわない小林は、周囲の目に唐突に映ることもある。

自分が考え抜いている分、半端な仕事をしている人には厳しい。「面白いものができないなら考えていないか、向いていないかのどっちか。皆考えていないんですよ。そっちのほうが楽だから」ときっぱり。

考え抜くために、仕事の優先順位は明確にしている。やる、やらないがはっきりしていると「しょうがないな」と周囲も支えてくれるという。その分、面白いことを考える。

うんこはこの秋、海を渡る予定だ。期間限定で上海に出展する。しかし、「うんこのことを誰よりも考えた」男は、既に「うんこの次」を画策している。

【U40の匠 連載一覧】
(1) 音楽の楽しみ方を変えた男 大庭寛(ソニー)
(2) 観る前から面白いと言われる番組仕掛人 谷口達彦(AbemaTV)
(3) スタジアム満員請負人 原惇子(横浜DeNAベイスターズ)
(4)日本人のエンタメ偏差値を上げた男 小林将(うんこミュージアム)
(5)コンビニスイーツの革命家 東條仁美(ローソン)
(6) 鋭意取材中

「U40の匠」探してます あなたの周りにおすすめの匠がいれば、取材班のTwitter(@nikkei_jisedai)まで情報をお寄せください。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら
U40の匠

企業の変革・成功の裏に必ずいるのが"立役者"。そんな立役者の中には、若いながらも圧倒的に行動し、すでに社会を大きく動かす「U40の匠」がいます。


匠が企業やプロジェクトを成功に導くまでに何を考え、どんな努力を積み重ねたのか。本人や関係者の証言をもとに、そのこだわりをひも解きます。


私たちは 「U40の匠」を探してます。
あなたの周りにおすすめの匠がいましたら、取材班のTwitter(@nikkei_jisedai)までご連絡ください。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_