検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

後醍醐天皇下賜説に「?」 日の丸、年代測定でずれ

詳しくはこちら

1336年、足利尊氏に都を追われた後醍醐天皇が奈良・吉野に向かう途中で授けたとされ、奈良県五條市の旧家・堀家に伝わる日の丸の旗を、京都大などのチームが初めて年代測定し、1463~1634年に作られた可能性があると発表した。

下賜品という伝承とは100~300年ほどのずれがあり、矛盾する結果。29代当主の丈太さんは「家宝として大事に伝わってきたが、どんな経緯で来たのか新たな謎が生まれた。さらに研究が進んでほしい」と話した。

旗は縦95センチ、横75センチののぼり旗。所有する堀家は地名から「賀名生皇居跡」と呼ばれ、南北朝動乱の初期に都を追われた後醍醐天皇が立ち寄り、1392年に南北朝が統一されるまで南朝方がたびたび拠点としたことで知られる。

染色史家の吉岡幸雄氏や京都大などのチームが大型放射光施設「スプリング8」(兵庫県佐用町)や、分析機器メーカー堀場製作所(京都市)の機器を使い、布地と赤い顔料を分析。その結果、布は絹で、放射性炭素年代測定により1463~1634年の可能性が高いことが分かった。絹糸の太さや形、織り方も室町時代ごろの特徴と一致し、顔料は鉱石の辰砂(しんしゃ)が使われていた。

この旗は江戸幕府の老中、松平定信が全国の古美術を調べ編集した図録「集古十種」に後醍醐天皇の下賜品として記載されている。

日の丸は、戦国武将の旗印や江戸幕府の船に使われ、幕末の1854年に初めて、外国船と見分けるために公式に採用されたという。

〔共同〕

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

関連企業・業界

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_