検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

「8・15」戦没者追悼式、令和時代のあり方は

詳しくはこちら

74回目の「終戦の日」の15日、日本武道館(東京・千代田)では令和最初の全国戦没者追悼式が開かれた。追悼式は日本が連合国の占領下から主権を回復した後、遺族の悲願として始まり、1963年から8月15日に開かれるようになった。戦禍を直接知る世代が減るなか「形骸化することのないよう、追悼式を位置づけ直す必要がある」との声も出ている。

「雰囲気がずいぶん様変わりした。世代交代がどんどん進むのを感じる」。日本法制史が専門の所功・京都産業大名誉教授(77)は父を南太平洋のソロモン諸島で失った。遺族として追悼式に40年以上欠かさず出席している。

所さんは「平成の初期までは戦没者の親世代もおり、会場は同じ時代に同じ経験をした者にしか分からない強い感情に包まれていた」と振り返り「追悼式が一般の人々の理解や共感を得ながら、昭和から途切れず続いてきたことは意義深い」と語った。

長崎市の高校2年、浦山花絵さん(16)は海軍に所属した夫を失った曽祖母(97)に代わり、今年初めて参列した。浦山さんは「戦争を知る人たちと交流できる機会は少ない。若い世代が式典への出席などを通じて戦争について学ばなければ」と話した。

今年参列を予定した遺族の続柄別では、昭和期に過半を占めた「戦没者の妻」は5人にまで減少した。子が51%、孫が8.4%、ひ孫が2.6%と世代交代が進み、戦後生まれの遺族の割合は初めて3割に達した。

8月15日に定着した全国戦没者追悼式が初めて政府主催で開催されたのは、サンフランシスコ講和条約が発効し、主権が回復した直後の52年5月2日だった。新宿御苑で開かれ、昭和天皇と香淳皇后が出席した。

8月15日に開催されるようになったのは日比谷公会堂で開かれた63年から。翌64年は遺族の要望が強いなどとして靖国神社で開催された。政教分離の観点からの批判が強く、65年以降は日本武道館での開催が定着した。

追悼のあり方について、旧厚生省は20年以上前の97年の時点で「国民の意識も大きな変貌を遂げてきていることにかんがみ、改めて戦没者に対する慰霊のあり方を考える必要がある」(援護50年史)と言及している。

歴史社会学者の鈴木洋仁氏は「参列者で戦争を知る世代が少なくなり、追悼する側の『当事者性』が薄れている」と指摘。「時間の経過で追悼式の形骸化が進む懸念がある。国民が歴史と真摯に向き合いながら、8月15日の追悼式の新たな位置づけを模索する時期ではないだろうか」と話す。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_