検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

パットに努力はいらない ストックトンの教え(上)

詳しくはこちら
 デイブ・ストックトンは並外れたパット力を持ってメジャー5勝を挙げた名手。指導者としても、フィル・ミケルソンらのパット力を向上させ、マスターズ優勝などをもたらした。そんなストックトンの教えは、目から鱗(うろこ)が落ちるほど明快で単純なもの。我々、アマチュアにも大いに役立つ素晴らしいものだ。(日本経済新聞出版社「書斎のゴルフ VOL.43」から)
ストックトンの教え その1
「自分の名前を書くようにパットしてみる。そう、無意識にパットを行うんです」

デイブ・ストックトンは飛距離が出るほうではなく、さほど正確にも打てないプレーヤーだった。しかし、アプローチは抜群、特にパッティングは素晴らしかった。1972年は950ホール以上も連続で3パットをしなかったほど。

パットで優勝をもぎとり、全米プロを2度も制している。シニアになってもパット力は衰えず米シニアオープンなど3度のメジャー優勝を成し遂げ、今なお多くのゴルファーが彼のパットを見るだけでもいいと近づいてくるほどだ。そんな若手の一人、ショーン・オヘアがストックトンの練習パットを見てたまげた。

「信じられないほどリラックスしている。そして、いとも簡単にパットを沈めてしまえる」

実は、この言葉にストックトンのパット上手の秘訣が隠されているのだ。

ストックトンは言う。

「リラックスできているということは、無意識にパッティングがやれているということです。自分の名前をすらすら書けるようにね」

ストックトンはパットを習いに来た人に、まずは自分の名前を紙に書かせる。そして、次に書いた名前の字をまねて書いてみてと言うのだ。

「1度目は何も考えずに書くからすらすら書ける。でも、2度目はまねをしなくてはと意識するからうまく書けない。自分の名前なのにです。そして、多くのゴルファーは2度目の名前を書くようにパッティングしている。だからうまく打てないのです。つまり、パットをするときには何も意識しない。最初に自分の名前を書いたようにパッティングすればよいわけです」

つまり、パッティングするときに、あれやこれや考えない。うまく打とうとか、カップに入れようとか、誰かのストロークをまねしようとか、ヘッドをどこまでどう引こうなんて考えるから難しくなるというわけだ。

「テクニックやメカニズムは考えない。自分がやりやすいように、自分の感性に従って自然に打つことです。動物的な人間の本能のまま打てばいいんです。素晴らしい転がりを得られ、カップに入れることができるのです」

ストックトンの教え その2
「ボールからカップまでどのように転がるか、傾斜や距離を感じてラインをイメージします」

「人間が本来持つ動物的な感性に従ってパットを行う」

ストックトンはそう言うが、実際はどのようにパットすればよいのだろう。

「まずはボールからカップまでどのようにボールが転がるかをイメージします。グリーンの傾斜を感じたり、距離の遠近を感じたりして、ボールが転がっていくラインをイメージするわけです」

ラインをイメージするのは、最初はわかりにくいかもしれないが、感性を研ぎ澄ませ、経験を積めば自然とわかってくるものだ。

「ゴルフなどやったこともない子供にパットをやらせてみると、最初からかなりうまく打つものです。感性が鋭いので、何球かパットするうちにちゃんとカップに沈めたりする。それもゲーム感覚で面白がってやるからか、ストロークはスムーズ、ボールの転がりもよい。だからナイスパットになるんです」

つまり、そうした子供のような無邪気なパットを我々大人もやるべきだというわけである。

「手の動きやパターヘッドの動きなどはまったく考えない。ただボールからカップまでのイメージしたラインだけを思い浮かべて、ボールがそのライン上を転がるように打てばいいだけです。そうすればかなりの確率でカップインできると思いますし、仮に外れてもOKに寄せられます」

そのために肝心なことがあるとストックトン。

「ラインを読んでイメージできたら、そのラインから決して視線をそらさずにボールに近寄ることです。そしてタッチの感性が自分の中にあるうちにボールを転がすように打つわけです。打つ前に素振りはしない。ボールの後ろで転がりをイメージするとき、タッチをつかむために利き手を振ることはやりますが、実際にパターで素振りをすることはしない。そんなことをしたら、せっかくイメージしたラインが消滅してしまいます」

ボールからカップまでのラインをイメージしたら、そのイメージが消えないうちに打ってしまうことなのだ。

ストックトンの教え その3
「ラインの読み方を教えます。時間をかけずにテンポよく行いましょう」

ボールからカップまでのラインをイメージすると言っても、うまくできないゴルファーもいるだろうし、自分のやり方が正しいのか不安なゴルファーもいることだろう。

ストックトンが言う。

「実はラインをイメージできれば、どんなやり方でもよいのです。本人がやりやすいやり方できちんと読めればそれでいいわけです。ただし、時間をかけ過ぎてはいけない。自分の決めたラインを疑い出すことになるし、パッティングのリズムが悪くなる。さっさと読んで、さっさとパットすることです」

とはいえ、ストックトン本人のラインの読み方を聞いてみよう。

「まずはボールからカップまで、上がっているのか、下っているのかを判断します。パットは強さが最も大事です。タッチがよければ、外れてもOKになります。それにはどれほど上っているのか下っているのかを把握することです。次に右に曲がるのか、左に曲がるのかを判断します。強さがわかれば、どれほど曲がるかも自然にわかると思います。つまり、この時点で大まかにラインが描けるというわけです」

ボールからカップを見て大まかにラインを把握したら、ストックトンはラインを横からチェックする。

「ボールからカップまで6メートルあるとしたら、半分の3メートルの、それも低い側の、ラインから約5メートル離れた地点に立ちます。つまり、ボールからカップまでを正三角形の底辺とすれば、その頂点に立つわけです。こうするとボールからカップまで上っているか、下っているかがより克明にわかりますし、低い側から見ているので、どれくらい山なりに曲がるかがよくわかります」

ストックトンはさらにラインを3分割して考える。

「曲がり方はボールの勢いがなくなるカップのそばが一番大きくなります。6メートルの距離なら、最後の2メートルがどれほど曲がるのかを最も注意します」

こうしたチェックを終えたらボールまで戻り、ラインを明確に描くのだ。

「カップの向こう側からラインを見る必要はない。時間がかかるし迷うばかり。カップまでの半分で十分です」

(次回は8月8日に掲載予定。文:本條強、イラスト:サイトウ・トモミ、参考資料:Avery刊「UNCONSCIOUS PUTTING」、青春出版社刊「無意識のパッティング」、golfchannel.com、テーラーメイドゴルフ日本公式チャンネルなど)

 DAVE STOCKTON 1941年11月2日、米カリフォルニア州、サンベルナルディオ生まれ。180センチ、86キロ。南カリフォルニア大学出身、64年プロ転向。米ツアー10勝、米チャンピオンズツアー14勝、他1勝でトータル25勝。メジャーの全米プロ2勝、米シニアオープンなどシニアメジャー3勝。これまでにフィル・ミケルソン、アニカ・ソレンスタム、ヤニ・ツェン、アダム・スコット、ロリー・マキロイ、倉本昌弘ら多くのプロを指導。パッティングに関する悩みを解消させている。デイブ・ジュニア、ロンの息子2人とゴルフスクールを主宰している。
書斎のゴルフ」は、国内唯一の「読むゴルフ誌」として異彩を放ってきました。これからもゴルフの奥深さを味わい、真にゴルフを上達したいと願う読者の方々に向け、ゴルフの本質や神髄に迫る記事を中心にお届けしてまいります。定期購読はこちらへ。https://www.fujisan.co.jp/product/1281683064/

書斎のゴルフ VOL.43 奇跡を呼ぶ寄せとパット (日経ムック)

出版 : 日本経済新聞出版社
価格 : 1,404円 (税込み)

ゴルフはフィニッシュからつくる!!ごうだ流スイング完成法 日経プレミアシリーズ

著者 : 合田 洋
出版 : 日本経済新聞出版社
価格 : 918円 (税込み)

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_