検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

次の世代、私たちが守る 経験や悲しみ伝える被災者

詳しくはこちら

東日本大震災から8年が経過し、被災経験がなかったり、ほとんど覚えていなかったりする子供たちも少しずつ増えてきた。「今度は私たちが次世代を守る番」と、地震当時の自身の体験や思いを積極的に発信する被災者たちの動きが広がっている。

■自分の言葉で

住民の約1割、1千人以上が津波の犠牲になった岩手県大槌町。町立小中一貫校「大槌学園」9年の三浦七夢さん(15)は2018年10月の学園祭で「震災を体験していていない人も、大槌町であったことを忘れないでほしい」と後輩たちに訴えかけた。

18年秋、町の文化や歴史を学ぶ「ふるさと科」の授業の中で、学びの成果を発信する「語り部プロジェクト」の参加者募集があった。立候補したのはクラスで自分1人。その場で「誰かやらない?」と呼びかけると、3人が応じてくれた。

4人それぞれの震災体験を合わせ、一つの発表を作った。発表の最後に語り継ぐことの大切さについて話すのが三浦さんだ。「大人だけで町を作るのではなく、自分たちの思いも発信して町に貢献できるような仕組みを作りたい」と訴える。これまでに他県の学校や市民が集まる場で4回、発表を重ねた。

語り部の募集の際にすぐ手を上げたのは、これまで自分を支えてくれた地域の人たちの顔が頭をよぎり、「次は自分の番だ」と思ったからだ。

震災当時は小学1年。小学校が被災し、他校の体育館で授業が再開されたが、ついたて1枚で仕切られた隣の教室の声が聞こえて集中できない。沈んだ気持ちでいたら学校の職員がステージで手品を披露してくれた。感動して拍手すると、たちまち元気が出た。

ふるさと科で特産の新巻きザケの作り方を学んだり、町内の職場を訪問したり。地元を知り、人の温かさを感じた。

廃虚のような町を見て育ってきた後輩たちにこそ、古里の人々の優しさを知ってもらいたい。そのために自分の言葉で語ることが大切だと思う。

卒業後、高校でも復興に関係する課外活動に参加し、地元のためにできることを考えていく。将来の夢は保育士。町の将来を担う子供の成長を見守り、被災体験を受け継いでいってほしいと感じている。

■津波の怖さ、語り継ぐ

「大津波が来っから、山さ逃げろ」。宮城県石巻市雄勝地区に住んでいた佐藤麻紀さん(47)は雄勝弁で叫び続けた。地震発生直後、小学6年の長女と同3年の長男が通う小学校に駆け付けた。

子供たちは裏山に逃げ、救うことができた。しかし地区内で入院中の祖母(当時92)と、祖母を助けようとした母(同61)は亡くなった。流された母を探し遺体安置所に1カ月間通い続けた。

しばらくは心の傷が癒えなかったが、他の被災者の勧めで2012年7月、語り部活動をする公益社団法人「みらいサポート石巻」に加わった。

当初は大人向けの活動が主だったが、13年になると、東北以外の地域の小中学校から招かれるようになった。揺れを感じてから避難するまでの語りに30分。学校の許可が得られれば30分追加し、安置所で遺体を見続けた時期のことを伝える。

一昨年ごろから県内の小学校からの要望が多くなった。地震を経験していない子供が増え、「被災状況を話してもトラウマに触れることがなく、むしろ身を乗り出して真剣に話を聞いてくれる」。

山に逃げるよう叫び続けたのは祖母から繰り返し聞かされた言葉があったからだ。「津波っつうのはおっかねえ。海の底見えんだぞ」。雄勝は1933年の昭和三陸地震、60年のチリ地震など津波被害に遭い、恐ろしさが語り継がれてきた。

「今度は私たちが次の世代に命を守ることの大切さを広める」。経験を語り終えると「災害が起きたらどこに避難するか、そこが駄目なら次はどこに逃げるか、家族や大切な人と話し合ってみて」と呼びかける。

当時を思い出すのはつらい。子供たちの前で涙を流すこともある。それでも「命を守るための見えない小さな種をまき、次々と花が咲いてくれれば」と願っている。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

東日本大震災から12年となった被災地。インフラ整備や原発、防災、そして地域に生きる人々の現在とこれからをテーマにした記事をお届けします。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_