検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

伝説のジャンプ編集者が見誤った傑作

漫画サバイバル(1)

(更新)
詳しくはこちら

日本が世界に誇るコンテンツの優等生、マンガが、かつてない逆風にさらされている。長くコミック誌をリードしてきた「週刊少年ジャンプ」の部数はピーク時の4分の1に落ち込み、単行本のメガヒットは数えるほど。代わって台頭してきたのが、海外勢が打ち出すスマートフォン(スマホ)のマンガアプリや、「漫画村」などの海賊版サイトだ。グローバルとデジタルの荒波はマンガにとっても無縁ではない。誰がこのサバイバルを勝ち抜けるのか。全5回で伝える。まずは苦闘するジャンプを支える1本のマンガの誕生秘話から――。

1997年7月22日に始まった1本の新連載がなければ、今年創刊51年目を迎える週刊少年ジャンプの命運は、とうに尽きていたかもしれない。20年以上も少年マンガの最前線を走り続け、全世界で4億部以上を発行。ギネス世界記録にも認定された驚異のマンガ「ワンピース」だ。

紛糾した連載会議

海賊王を夢見る少年が仲間たちと奇想天外な冒険を繰り広げる活劇に、年代や性別、国籍を問わず読者が熱狂し続けている。だが、この作品はジャンプ編集部が自信を持って世に送り出したわけではない。後にメガヒットする作品の多くは、新連載の可否を事前に編集幹部が協議する「連載会議」をスムーズに通過する。ワンピースは違った。

「話の整理がついていないし、腕が伸びるっていう主人公もちょっとかっこよくないなあ」

97年の会議。当時編集長だった白泉社会長の鳥嶋和彦(66)が連載開始に反対の意見を述べると、賛成派がすかさず反論した。

「いまのジャンプにいない熱血でひたむきな主人公。子供たちにもわかりやすく、人気が出るはずです」

会議室に集まった副編集長と、それぞれが3~4人の班を束ねるデスクたちの意見は完全に真っ二つ。普段ならすぐに終わる会議が、2時間以上が過ぎても結論はまったく見通せなかった。

伝説の編集者の迷い

鳥嶋は「伝説のジャンプ編集者」として知られる。月刊PLAYBOY日本版で小説の編集をしたくて集英社に入社後、希望していなかったジャンプ編集部に配属された。

マンガは手に取ったこともなかったが、手塚治虫とちばてつやの名作を教材にして研究。3年目に新人マンガ賞の落選原稿の山から無名の新人、鳥山明を発掘し、500枚のボツ原稿を乗り越えて生まれたギャグマンガ「ドクタースランプ」をヒットさせた。同作に悪役のドクターマシリトとして登場している。

続いて鳥山と組んだ格闘マンガ「ドラゴンボール」は世界規模でメガヒットし、鳥山は少年マンガの第一人者としての地位を確立した。鳥嶋はその後も恋愛マンガ「電影少女」の桂正和を見いだしたり、ゲーム業界の主要人物をつないで国民的ゲーム「ドラゴンクエスト」の誕生に一役買ったりと、マンガ編集者の枠を超えた縦横無尽の活躍を続けていた。

その鳥嶋ですらワンピースについては判断を迷っていた。会議が始まって3時間近く。すっかり日が暮れたころ、デスクが「これをやれなければ作家も編集者も腐る」と悲痛な訴えを上げた。

「ダメなら上司をなぐる」

新連載の企画は作家と担当編集者が二人三脚で練り上げ、デスクの承認を得て初めてこの会議に上がってくる。

ワンピースの作者、尾田栄一郎も当時はあまたいる新人作家の一人にすぎない。担当編集者も同年代の若手で、ワンピースはすでに3回、連載会議で落とされていた。練り直した企画を背水の構えで提案したのが、この日の会議だった。

ヒラ編集者は会議に出られず、集英社4階の編集部の自分の席で、デスクが持ち帰ってくる結論を待つしかない。担当編集者は当時の心境を、2018年に出演したラジオ番組で「悔しいやら苦しいやら憎いやらで、会議に出席している全員を殴り倒す夢を見た」と明かしている。

だがそのころ、閉ざされた会議室の扉の奥で、編集長の鳥嶋は連載開始を主張する副編集長やデスクの言葉に心を動かされかけていた。

当たった賭け

「意見が割れるということは大ヒットする可能性があるということかもしれない」

新しいものに抵抗感を覚えるのは当然のことだ。そして新しいものだけが単なるヒットではなく、社会現象化するメガヒットの可能性を秘める。誰も見たことのなかったポップなキャラクターで胸躍る活劇を描き出した、かつてのドラゴンボールがそうだったように。

賭けは当たった。ワンピースは初回のアンケート調査で1位。そのままヒット街道を猛スピードで駆け上がっていく。アンケート結果を知った日、鳥嶋は編集長になって初めて安堵のため息をついた。

すさまじい部数減

94年末に653万部というギネス記録の発行部数を打ち立てた少年ジャンプだったが、その後の没落も早かった。

「幽☆遊☆白書」「ドラゴンボール」「スラムダンク」……。人気の屋台骨を支えた作品が次々と終了。翌年に618万部に落ち込んだ部数は、2年後に450万部まで急落した。立て直しのために呼び戻されたのが新雑誌「Vジャンプ」を創刊し、編集長を務めていた鳥嶋だった。

96年2月に43歳でジャンプ編集長に就任し、最初にしたのは、前任者から引き継いだ10件弱の新企画をすべて潰すことだった。人気作家の小説を原作にしたマンガも例外ではなく、新編集長になって最初の3カ月は関係者へのおわび行脚に費やされた。

密命の「探偵マンガ」

そのころ鳥嶋は社長室に呼び出され、ある"密命"を受けている。

「探偵マンガをやれ」

当時、ライバルの週刊少年マガジンは「金田一少年の事件簿」、週刊少年サンデーは「名探偵コナン」というミステリーマンガが大人気だった。マガジンに部数で迫られる現状に経営幹部の危機意識は強く、ジャンプにない探偵マンガの存在が話題に挙がっていた。

「そんな簡単な話じゃないし、探偵だから人気だとは金田一少年やコナンにも失礼だ」。内心あきれながらも、鳥嶋は指示を受け入れざるをえなかった。編集長席に戻った鳥嶋はゴミ箱を1回大きく蹴飛ばしたあと、部下の副編集長を呼んで「探偵マンガをやるぞ」と指示した。

始まった作品は人気が出ず、15回で打ち切りになった。以後、鳥嶋は堂々と自分自身の信じる道を貫くようになる。「この新連載は当たるのか?」。経営幹部に聞かれるたびに鳥嶋は胸を張って答えた。「やってみないとわかりません」

ジャンプの本当の3本柱

鳥嶋が掲げたのは原点回帰だ。鳥嶋によれば、ジャンプの3本柱はよくいわれている「友情・努力・勝利」ではない。「努力なんて子供はみんな好きじゃないでしょ。マンガって道徳じゃなく娯楽だから面白ければいい」。実際に鳥嶋が新人時代の読者アンケートで人気があったフレーズは「友情・健康・勝利」で、努力の2文字は入っていなかったという。

本当の3本柱は68年にジャンプを創刊した長野規初代編集長が掲げた。

「新人作家の新連載」

「編集者との二人三脚」

「読者アンケートの重視」

少年コミック誌のマガジン、サンデーは59年に既に創刊し、一定の読者を得ていた。後発のジャンプがやむなく迫られ、そしてその弱点を強みに変えるために磨き続けてきたすべてが、この3本に集約されている。

3年ぶりにジャンプ編集部に戻った鳥嶋は、653万部という金字塔を打ち立てたジャンプが、その数字の偉大さゆえに守りに入っているように見えた。新人作家の新連載はなく、すでに一定の評価を得た中堅作家や大御所の作品ばかり。鳥嶋が引き継いで潰した新企画の中にも新人作家の新連載は1本もなかった。鳥嶋は自分が呼び戻された背景に「親しい鳥山明に再びヒット作を連載してもらえ」という経営陣の思惑を感じ取っていた。

ナルトとブリーチが後に続いた

爆発的なヒットは出ず、数字はじりじりと落ち、不安で挑戦できないまま安定路線を選び、爆発的なヒットが出ない――。黄金期を過ぎたジャンプが陥っていた負のスパイラルを打ち破ったのが、「編集者との二人三脚」で生まれた「新人作家の新連載」であるワンピースだった。

強烈な魅力を放ついくつもの新連載が、その後に続いた。少年忍者の成長を描く「NARUTO―ナルト―」と、特別な力を得た高校生が死に神と対決する「BLEACH(ブリーチ)」は、ワンピースが苦労した連載会議を満場一致で通過し、瞬く間に看板作品に育った。「テニスの王子様」や「ヒカルの碁」は、子供たちにテニスや囲碁を流行させるほどの社会現象を生んだ。

ヒット作品を生み出せない編集者は退場させ、編集部内に徹底した競争原理を根付かせた。編集長を務めた5年あまりの間に長寿連載の「こちら葛飾区亀有公園前派出所」を除く全作品が終了し、新連載に取って代わった。急降下していた部数は350万部前後でいったん底を打つ。鳥嶋は01年6月、編集長のバトンを後任に託した。

相も変わらずワンピース

それから20年近い月日が流れた。現在のジャンプの看板作品は、相も変わらずワンピースだ。ナルトやブリーチの連載は終わり、次の柱はまだ育っていない。

「正直いって(今の連載作品は)どれもおもしろくない。マンガが下手になっている」。白泉社の会長でありながら、会長室の本棚に今もジャンプを並べる鳥嶋。愛情の裏返しだろうか、古巣に厳しい目を向けた。

実際、苦しいのはジャンプだけではない。ライバルのマガジンは97年から01年にかけて一時、落ち目のジャンプを追い抜いたが、02年に再びジャンプを下回る。その後は減少が加速するばかりだ。サンデーはピーク時の15%の水準に沈んでいる。

日本雑誌協会によると、1号当たりの平均発行部数の3誌合計は、18年9月までの1年間で約288万部。ジャンプ1誌だけで653万部あった95年ごろと比べて77%も減った。

サンデーの編集長、市原武法(44)は、別冊少年マガジンで09年に連載が始まった「進撃の巨人」以来、10年近く少年マンガで新規のメガヒット作が出ていない原因を「好みの多様化」とみる。「インターネットの発達もあって、一つの大きなムーブメントにならない。難しい」。だが本当にそれだけだろうか。

スマホが奪う読者

鳥嶋も市原も身を置くのは同じマンガ業界。取り巻く環境の厳しさは痛いほど肌で感じている。

子供の数の減少でマーケットが縮小するなか、スマホの普及がマンガ離れに拍車をかける。子供たちはマンガよりもゲームやユーチューブに夢中で、マンガを読むときも手にするのはコミック誌ではなく、やはりスマホだ。

「紙を撤退してあきらめることはない」と言い切る市原。サンデー編集長に就いた15年夏、「新人育成が絶対的な使命」などとする異例の宣言文を誌面に掲載し、ただちに改革に取りかかった。

迫り来るLINEマンガ

1年半で50本以上の連載を終了。100人以上の作家を新人と入れ替えた。会議に出ている全員の意見を聞き決めていた連載開始の判断は編集長一人に集約した。「全員が賛成する企画なんて面白くない」と話す姿は、かつて「新人作家の新連載」を掲げ、意見が割れたワンピースの掲載に踏み切った鳥嶋にどこか通ずる。

とはいえデジタルの荒波は押しとどめようがない。中でも国内トップのマンガアプリに急成長した「LINEマンガ」のダウンロード数は2000万件を超えた。オリジナル作品も増え、誕生から半世紀を超えたジャンプやサンデーなどの紙媒体を脅かしている。

=敬称略、つづく

(山田薫)

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら
漫画サバイバル

マンガがかつてない逆風にさらされている。コミック誌の雄、週刊少年ジャンプの売り上げはピーク時の4分の1に落ち込み、台頭してきたのが海外勢の打ち出すマンガアプリ。違法な海賊版サイトも容赦なく読者を奪っていく。出版社中心で動いてきたマンガ界は、いま瀬戸際に立たされている。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_