検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

未来のWell-Beingな生活のために、何をつくり出しますか

読者の提案 浜逸夫・ライオン社長編

詳しくはこちら

浜社長の提示した「未来のWell-Beingな生活のために、何をつくり出しますか」という課題に対し、多数の投稿をいただきました。紙面掲載分を含めて、当コーナーでその一部を紹介します。

「次世代の枕」で睡眠の質を改善

 東 希音(海陽学園海陽中等教育学校中学2年、14歳)

今の日本の若い社会人は無理のし過ぎによる睡眠不足が多いと思う。実は睡眠不足によって無呼吸状態に陥る病気や糖尿病や高血圧になる可能性が高くなる。このように睡眠不足により、脳の休息が不十分なうえ、健康面や美容面でも悪影響を及ぼず。そのため僕は「Well-Being」な生活のために睡眠を改善すればいいと思う。

私のアイデアは「次世代の枕」をつくることだ。まず「次世代の枕」には、脳と接続して脳内の情報を整理してくれる機能がある。また、身体面でも頭や首回りの負担をなくすために設計されている。さらに、脳に枕が接続されているため、自分の都合の良い夢を見れるようになっている。このような機能により、とても質の良い睡眠をとり、気持ちがいい朝を迎えられる。それにより睡眠が改善され、「Well-Being」な生活を送ることができる。

習慣づける物作り、自分らしく生きる

 池田 愛奈(関西大学外国語学部3回生、20歳)

Well-Beingとは自分らしく生きることだと思う。人生100年時代で、多様性が認められる現在は自分らしい生き方を追求する社会になっている。個々の人は肌や髪の質も違う。化粧品のように、その人に合う石鹸やシャンプーを選ぶことができたら人々はもっと綺麗になれると感じる。毎日している歯磨きでも虫歯にならないように、無害な物でまずうがいをすると汚れている部分に目印が現れ、それがなくなるまで磨いたらピカピカになった証拠というような物があれば、子供でも楽しく磨けるだろう。

幼児期に決まる生活習慣を、小さな頃から持たせるために"歯磨きの時間よ"とか"寝る時間よ"とか教えてくれるぬいぐるみのような物があったら良い健康習慣をつけることが出来るのではないか。基本的な事だが、それができることで更に自分のやりたいことに集中できるのではないだろうか。

デジタルの波から避難できる空間を

 泉沢 俊(駒沢大学グローバル・メディア・スタディーズ学部3年)

デジタル革命の波から避難できる空間を作るのはどうだろうか。我々の生活はテクノロジーに支配されている。顔の見えない会話は内容を希薄化させ、莫大な情報は私たちの取捨選択を惑わす。ストレスは幸福を損ねている。ならば、これらから解放される環境を整えるべきだ。ユーチューブではなくトークイベントを、イヤホンを外してライブコンサートを、LINEをやめて会話を、スマホゲームではなくボードゲームをするのも良いだろう。直接人と関わることで新たな発見や、素晴らしさを感じることができる。スマホの画面が全てではない。現代社会がもたらす恩恵を否定するわけでもない。しかし、技術の進歩は画面を通して一人で完結できる世界を完成させてしまった。ならば、テクノロジーが進歩した分アナログな生活を取り入れる。現代こそリラックスできる場所が必要なのではないだろうか。

【以上が紙面掲載のアイデア】

幸せ掲示板

 森田 陽翔(海陽学園海陽中等教育学校中学3年、14歳)

インターネットが人間の生活の主軸になりつつある今日、僕が精神的な幸福に重点を置いて考え、Well-Beingな生活のためにつくるものは「幸せ掲示板」というインターネットのサイトだ。このサイトに、自分の身の回りで起きた幸せだったこと、心が和むことを、小さなことから大きなものまで投稿してユーザー同士で共有するというものだ。また、このサイトにはたくさんの企業がスポンサーについていて、自分の投稿した幸せなことについて、ほかのユーザーからの高評価をたくさんもらうと、スポンサーの企業から景品がもらえる。この仕組みによって、幸せなことを投稿する人が増え、その投稿を見て幸せになる人も増える、という好循環が生まれるだろう。今日の日本人は、仕事や人間関係によってストレスがたまりやすく、それを多くの人が発散しきれていないのが現状だが、このサイトでストレスの軽減ができると思う。

歯ブラシで健康管理

 後藤 勝幸(会社員、56歳)

歯ブラシに口腔(こうくう)ケアの診断機能を付ける。歯周菌や口腔内の細菌バランスを計測し、体全体の健康状態を推し量る。歯ブラシの毛に、電解質やたんぱく質の受容体を組み入れ、電子信号を歯ブラシの柄の部分で受信しデータを整理し、歯ブラシの柄の部分からLAN経由でエッジコンピューターやスマートフォンなどへ情報を送信する。

データはクラウドなどで時系列の健康管理につなげ、疾病予測などをスマートフォンなどへダウンロードする。サービス項目はユーザーが個別に構成できる。定期的にクラウドから歯ブラシへ最新測定情報などを送信し、診断センサーの更新もする。クラウドへ歯ブラシの状態を送信し、買い替え時をスマートフォンなどへ知らせる。人間が口から食べ物を取る間は口腔ケアが必要だからこそ、毎日健康管理ができるデバイスを考えてみた。

家事ロボット

 伊藤 璃音(上智大学経済学部経済学科1年、18歳)

未来のWell-Beingな生活のために、会話もできる家事ロボットを創り出すことを提案する。ストレス社会といわれる現代、ストレスの原因となるものはたくさんあり、特に主婦は働きながら家事をするので楽しく過ごせる時間がない。このようなケースを減少させるためにも、働きながら家事をこなす主婦に癒しのひと時を提供できるロボットを創り出したい。

例えば、家事ロボットに人工知能(AI)機能を搭載すれば、会話を重ねるごとに親密度を深めていくことができる。同時に、その人の家事のこだわりを学んでいってその情報をもと希望に沿った家事を実現することも可能になる。現代社会には共働きの家庭も増えてきており、主婦の負担も増えているだろう。そういった負担を軽減させていきながら楽しんで家事をこなしていくことが私たちの今後の課題となっていくだろう。

サマ消費

 曽田 昌弘(会社員、38歳)

モノ消費からコト消費へ。2000年代から聞くようになった言葉だ。良い物を持ちたいという欲求を満たす消費から、良い体験をしたいという欲求を満たす消費への変化をあらわす。この次の段階として「サマ消費」を挙げたい。モノ=物、コト=事に対してサマ=様を指し、ありさまへの欲求、こうありたいという欲求を満たす消費だ。

Well-Beingな生活のために「サマ消費」をつくろう。ライオンが得意な健康に関する商品のほか、美容や学習に関する商品・サービスがこれにあたるが、そのほかの商品・サービスも「サマ消費」の文脈で再構築すればその価値が変わる。例えば、自転車というモノを「自転車で走る」というコト消費の視点で見たサービスがシェアサイクルで、サマ消費でみると「自転車を使って健康になる」。走行距離や速度、体温や心拍数の変化が記録されるような仕組みがあれば、自転車は健康管理のツールになる。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_