検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

唐の書家、顔真卿の「祭姪文稿」 19年1月に日本初公開

詳しくはこちら

中国・唐時代に活躍した書家、顔真卿の肉筆作品で台北の故宮博物院が所蔵する「祭姪文稿(さいてつぶんこう)」が、2019年に東京国立博物館(東京・上野)で開かれる特別展「顔真卿 王羲之を超えた名筆」(日本経済新聞社など主催)に出品されることが決まった。わずかしか現存しない顔真卿の肉筆の中でも傑作と称される同作の公開は日本初となる。

顔真卿は、玄宗・粛宗・代宗・徳宗の4人の皇帝に仕えた官僚であり、中国の書道史に名を刻む名書家。「祭姪文稿」は安史の乱(755~63年)で犠牲となった親族を悼んで50歳の時に書いた草稿で、顔真卿の感情の高ぶりが率直に表れている。書聖・王羲之の代表作「蘭亭序」と並び称される名品で、歴代皇帝に守られて奇跡的に現代に伝わった。海外では1997年、米国のワシントン・ナショナル・ギャラリーで展示された。

「顔真卿」展は2019年1月16日から2月24日まで開催。中国・東晋時代の王羲之に続く欧陽詢ら初唐の三大家や、その後に独自の筆法を創案した顔真卿の作品を通して書の普遍的な美を確立した唐時代に焦点をあてる。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_