検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

卑弥呼時代の種か 年代測定で「邪馬台国=畿内」補強

詳しくはこちら

邪馬台国の有力候補地とされる奈良県桜井市の纒向(まきむく)遺跡で出土したモモの種を放射性炭素年代測定したところ、西暦135~230年と判明したことが14日分かった。女王・卑弥呼(248年ごろ没)の年代と重なり、邪馬台国畿内説を補強する成果となりそうだ。

成果は同市纒向学研究センターの研究紀要に掲載された。

市教委は2010年に遺跡の中枢とみられる大型建物跡(3世紀前半)の南側にあった穴から約2800個のモモの種などを発掘した。

このうちランダムに選んだ15個を中村俊夫名古屋大名誉教授が測定。測定できなかった3個を除き、135~230年のものと分かった。山形大による測定でも同様な結果が出た。

纒向遺跡には、卑弥呼の墓説がある箸墓(はしはか)古墳(3世紀半ば)があり、09年には大型建物跡も見つかり、邪馬台国の有力候補地。大型建物などは出土した土器の形から年代が推定されていたが、科学的な年代測定法でも同様な年代と判明したことで邪馬台国畿内説を後押しする材料となりそうだ。

穴は建物南側にあったとみられる柵を取り外した後に掘られたらしい。モモは古代では不老長寿や魔よけの果物と考えられており、祭祀(さいし)に用いられた可能性がある。

寺沢薫・同研究センター所長は「纒向遺跡は4世紀とする説が一部であるが、複数機関による高精度の分析で3世紀である可能性が高まった。魏志倭人伝に書かれた卑弥呼の時代と一致しており、これまでの調査成果と合わせて、纒向遺跡が邪馬台国であるというわれわれの主張に沿う」と評価している。〔共同〕

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_