検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

安西氏「AI教育、先進人材を年2000人育成」 都内でパネル討論

詳しくはこちら

学術情報分析センター所長で日本学術振興会顧問の安西祐一郎氏は23日、日本経済新聞社が都内で開いた人工知能(AI)をテーマにしたイベント、アイサム(AI/SUM)でのパネル討論で「AI教育を通じ先鋭的な人材を年間2000人育てていく必要がある」と述べた。

安西氏は「数理・データサイエンス・AIはデジタル社会における『読み・書き・そろばん』だ」と指摘し、「高校生は文系理系を問わず理数系の能力を身につける必要がある」と語った。具体的な目標として、大学生や高等専門学校生など、経済学や生命科学といった専門分野にAIを応用できる人材を年間25万人育てたいとした。その中で先鋭的な人材2000人を発掘し育てていく必要があるとした。安西氏は政府の有識者会議「AI戦略実行会議」の座長を務めている。

AI教育についてソニーコンピュータサイエンス研究所の北野宏明社長は「AIやデータサイエンスを理解している人材を産業界がもっと処遇するのが重要で、そうした人材の給与も上がっていく。海外の人材にも来てもらい、一緒にやっていく」と話した。慶大の神成淳司・環境情報学部教授は「メードインジャパンではなく、メードバイジャパンに。日本でやることだけを考えず、アジアや海外と連携して育てる」と述べた。赤石浩一・内閣府政策統括官(科学技術・イノベーション担当)がパネル討論のモデレーターをつとめた。

アイサムは日本での最先端のAIの取り組みを、民間企業、政府、大学や研究機関が一体となって紹介する国際イベントで、24日までの開催。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_