検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

春秋

詳しくはこちら

スルガ銀行が駿東実業銀行と名乗っていた明治の半ばすぎのことだ。静岡県駿東郡沼津町に移した本店の入り口には、亀の甲の六角形の中に、実業の「実」の字を入れたのれんをかけていた。角と実で、「確実」。安心して取引できる銀行、との意味を込めたのだろう。

▼実の字には「まこと」「真実」といった意味もある。そうした歴史がむなしくなるのが、今回の投資用不動産融資をめぐる不正だ。借り入れ希望者の年収や所得の書類が改ざんされているのを知りながら、組織的に融資をしていた。行員が偽装に積極的に関与していた例もあるという。創業期の精神は風化していたらしい。

▼辞任した岡野光喜会長が社長在任中に、スルガ銀を訪ねて驚いたことがある。社長室をはじめ役員室がガラス張りで、経営陣がいま何をしているか、わかるようになっていたからだ。役員同士ですぐ議論を始められ、同じく辞任した後任社長の米山明広氏もガラス張りの社長室を使った。行員もよく出入りしていたという。

▼しかし、トップからは現場がみえなかったようで、書類の改ざんは放置された。「透明な経営」は形だけだったと言うほかない。第三者委員会は、行内には書類だけそろえればよいという「極端な形式主義」が広まっていたとしている。実体は置き去りにされていた。創業期に掲げた「実」は、どこへ行ってしまったのか。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

関連企業・業界

業界:

関連キーワード

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_